受験勉強

スポンサーリンク
受験勉強

参考書と赤本が邪魔になってきたので、学参プラザで売ってみた「ほぼ手間がかからずに売れる」

こんにちは! 部屋の掃除をしていて、結構なスペースを大学受験の参考書や赤本が占拠していました。 いつか処分しようと思っていて、なかなかできていなかった子たちです。 少しでもおカネになればと思い、売ることにしました。 ...
受験勉強

大学入試の答え合わせ・自己採点はすべき?私立大学に絞って考えた

この記事は、多くの受験生が悩むであろう「大学入試で答え合わせ・自己採点をすべきか問題」について書いています。また、私が私立文系の志望だったので、私立大学の一般入試に論点を絞ってお話します。
受験勉強

大学乱れ打ちで60万円使った話「マーチ乱れ打ちの注意点」

受験においては乱れ打ちとは大学を受けまくることです。私は実際乱れ打ちをしてマーチを目指して60万も使いハードな入試スケジュールをこなしマーチには無事合格しました。その体験をもとに注意点をまとめていきます。この記事を読めば乱れ打ちを検討してるけど、日程や受験校に不安がある
受験勉強

私立文系の数学受験で地獄を見た話、1年でやっとマーチレベル

この記事では数学受験の体験談、数学受験=有利といわれがちな意見に対して感じたギャップを書いています。今、私立文系で数学受験にするか迷っている方の参考にしていただけたらと思います。すでに、数学受験に決めて頑張っている方も私と同じ失敗を起こさないように反面教師にしてください。
受験勉強

偏差値30から1年でmarchに合格した英語の勉強法←これの裏+私の勉強法

偏差値30から3か月で○○大学へ逆転合格!!胡散臭いし、半信半疑なのが多くの人の意見だと思います。この記事もそう感じたかもしれません。まず、このタイトルの裏を解説していきたいと思います。その後、勉強法もしっかり書いています。最初に言っておくと数字的には事実であるというのが私の考えであり、私自身も英語で2年生の12月のセンタープレで偏差値30だったのが一年後には60へ跳躍しました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました